日本の農業で世界へ~起業の記録~

京都大学農学部卒業、外資戦略コンサル、ITベンチャー役員を経て、製菓会社の社長として経営再建を経験。現在、米国バブソンMBA留学中、2016年6月D-matcha株式会社(https://dmatcha.jp/)を設立。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

経営再建⑦ ~既存店売上施策(前編)~

コスト削減は、即効性が高く成果がすぐ明らかになったのに対して、既存店売上の向上は直ぐにはうまくいかなかった。 最初に実施した売上向施策は失敗ばかりだが、その理由の振り返りも兼ねて記載したいと思う。 新規商品開発 当時商品開発は、販売の店舗責任…

MBA留学③ ~ITビジネス~

アメリカ留学で得た重要な収穫のひとつは、アメリカのビジネス・サービス・市場について、生活の中で触れることができることだ。 次々とITビジネスが新たに生まれ、それが瞬く間にアメリカ以外の国へと進出してGlobal Standardとなっていく。 有名すぎる例だ…

経営再建⑥ ~コスト削減(後編)~

経営再建の初期にまず取り掛かったのは、細かい費用を含めてコスト削減をしっかりと行い、損益分岐の引き下げを行うことだった。 物流費以外にも、店舗関連費用(販売人件費、製品発注コントロール、包材費)、本部経費(銀行手数料、ITシステム変更)など、…

経営再建⑤ ~コスト削減(前編)~

最初の3か月は想定どおり計画が進み、1Qは黒字で終えることができた。旧会社の前期業績と比べると驚くほどのV字回復だった。その後、予想だにしない急展開と業績の急落下を迎えることは先に記載しておく。今回から数回は、コスト削減など想定どおりうまくい…

MBA留学② ~バブソンMBAの特徴(後編)~

起業学 バブソンMBAでは、起業という分野に関する膨大なデータを持って体系的に学術的かつ実践的に学ぶ。 起業を学ぶとはどういうことか?と正直ここに来る前まではピンと来なかったが、複数事例を学ぶうちにスタートアップならではの共通する失敗事項、それ…

MBA留学➀ ~バブソンMBAの特徴(前編)~

バブソンMBAは、Financial TimesやUS Newsで、Entrepreneurship(起業)分野で世界一を取り続けている学校である。有名な卒業生の経営者でいうと、トヨタ自動車の豊田社長、イオンの岡田社長、佐藤製薬の佐藤社長などがいる。その他にも多くの経営者/起業家…

経営再建④ ~旧会社引き継ぎから新会社設立まで(後編)~

製造現場 10月中、本部や店舗、製造現場(別会社)をとにかく見て廻った。特に製造現場は非常に多くの問題を抱えていた。 本件のスキームでは、製造は自社から別会社に移管し、OEMに切り替えることになっていた。製造場所は、都内にある本店から、千葉の菓子…

経営再建③ ~旧会社引き継ぎから新会社設立まで(前編)~

9月末日に全社員との面談を行い、10月から当時自由が丘にあった会社の本部へと毎日通い引き継ぎ業務をしていくこととなった。今でも忘れないのは、最初に本部事務所に入った時の印象。店舗の裏にある狭いスペースにて、とても重たくどんよりとした空気の中で…

経営再建② ~社長になるまで(後編)~

(※旧会社:もともと当該製菓会社を運営していた会社) (※新会社:新設分割により新しく設立し、我々が買収することになる対象会社) 旧会社側との交渉 コンペに参加し、買収に際しての諸条件を詰めていく段階に入っていった。 早速、旧会社の社長、役員、…

経営再建➀ ~社長になるまで(前編)~

これは、私が経営再建で経験した事実です。 当時、26歳。菓子会社の経営再建を行うべく、社長に就任しました。 私なりに必死で考え、失敗し、人に助けられ、成長してきた記録です。 同じ境遇の方々の少しでもお役に立てることを願い、書き記します。 *******…

私がブログを始める理由

思い切って、ブログをはじめます。 初回投稿なので、なぜ柄にも合わずブログを始めようと思ったかをお話ししようと思います。 (1)今までの経験を文章にすることで、整理したい。 数年前に経験した菓子会社の経営再建で、たくさんの困難を経験しました。経…

(C) 2016 daikimatcha