日本の農業で世界へ~起業の記録~

京都大学農学部卒業、外資戦略コンサル、ITベンチャー役員を経て、製菓会社の社長として経営再建を経験。現在、米国バブソンMBA留学中、2016年6月D-matcha株式会社(https://dmatcha.jp/)を設立。

経営再建

経営再建⑱ ~工場移転(後編)~

工場移転の方針 デットラインが決まり、「自社製造」か「OEM製造」かを迫られるなか、私が判断したのは、その両方である。 当該製菓会社の製造ラインは主に2種類あった。 より人手と手間がかかるイースト系の商品Aと、冷凍耐性があり機械での作業がある程度…

経営再建⑰ ~工場移転(前編)~

苦悩 夏場の施策 新規店舗は上手くいかず、裁判にも追われ、元々製菓が売れ辛い夏季に突入したということもあり、この時期は本当にシンドイ時期だった。店舗展開をして気づくのだが、打つ手が無いのである。新規施策をどんどん打ってそのPDCAを廻すという方…

経営再建⑯ ~裁判出廷(後編)~

弁護士との相談 2回目の訴訟に際しても、新会社としては、絶対に負けられないし最後まで闘い抜く必要があった。 われわれは、買収時に純資産以上の金額で新会社を買収したのであり、旧会社の債務を負うのであればその分ディスカウントした価額で買収していた…

経営再建⑮ ~裁判出廷(前編)~

2度目の訴訟 会社を経営している間に2度も訴えられることになるとは思ってなかった。 前回は、国税から旧会社への差押え通知であり、国税と当社で旧会社の資産を巡り争ったのだったが、今回は、旧会社の複数の債権者達が、我々新会社を訴えてきた。 もちろん…

経営再建⑭ ~販売施策の失敗(後編)~

売上施策の結果 商品サイズ・価格の変更によって、お客様が挙げていた不満を2つも解消できた、と私は思っていた。 しかし、商品のサイズ変更は大失敗だった。 理由は2つ。第一に、サイズが小さくなり、25%安くなったとしても競合他社に比べれば依然として割…

経営再建⑬ ~販売施策の失敗(前編)~

売上を向上させるというのは、思った以上に非常に難しいものだった。自分で良かれと思って行った施策も裏目に出ることもある。以下は、自分が行った施策の中でも、学びの大きかったものの一つだ。 新規店舗の売上 一斉に出店を行ったのち、どこの店舗も初月…

経営再建⑫ ~想定外の新規出店(後編)~

新規出店を成功させるというのは思っていた以上に非常に難しいものだった。 売上・収益を的確に予想し、収益の出る適切な立地を選ぶというのは至難の業だ。結論から見て、新規出店はうまく行ったものばかりではなかった。 新規出店 売上予測の難しさ 新規出…

経営再建⑪ ~想定外の新規出店(前編)~

国税からの差押え通知書により、引き継いだ店舗のうち、赤字店の1つを除く全てが契約解除、という予想だにしない状況となった。 このときの私の頭の中には、雇用を維持するために、売上規模を保つために、新規出店をしなければならない、という考えしかなか…

経営再建⑩ ~国税差し押さえ、そして店舗が無くなる(後編)~

国税局への異議申し立て、直談判 国税局の差し押さえに対して、異議申し立てを行う場合、3つの段階を踏むことができるようになっている。 ①異議申立ては、処分があつたことを知つた日の翌日から起算して六十日以内にしなければならない。 ②審査請求 異議申立…

経営再建⑨ ~国税差し押さえ、そして店舗が無くなる(前編)~

ここからしばらく苦悶の時期が続く。 法律用語もあって読みづらいかもしれないが、商売を行う方にはぜひ読んでいただきたいと思う。法的リスクを軽んじてはならない、という自分への戒めでもある。 一通のFAXから ある日いつものように事務所へ出社すると、…

経営再建⑧ ~既存店売上施策(後編)~

日本とNYの違い 旧会社で冷え切っていたNYとの関係だったが、あのNYで食べた味を再現したいと想いもあり、頻繁に私は連絡を取っていた。NYと日本の違いを見てみると、製造面では製造の時間・材料の問題、販売面では消費者の食習慣の違い・商品種類などがあっ…

経営再建⑦ ~既存店売上施策(前編)~

コスト削減は、即効性が高く成果がすぐ明らかになったのに対して、既存店売上の向上は直ぐにはうまくいかなかった。 最初に実施した売上向施策は失敗ばかりだが、その理由の振り返りも兼ねて記載したいと思う。 新規商品開発 当時商品開発は、販売の店舗責任…

経営再建⑥ ~コスト削減(後編)~

経営再建の初期にまず取り掛かったのは、細かい費用を含めてコスト削減をしっかりと行い、損益分岐の引き下げを行うことだった。 物流費以外にも、店舗関連費用(販売人件費、製品発注コントロール、包材費)、本部経費(銀行手数料、ITシステム変更)など、…

経営再建⑤ ~コスト削減(前編)~

最初の3か月は想定どおり計画が進み、1Qは黒字で終えることができた。旧会社の前期業績と比べると驚くほどのV字回復だった。その後、予想だにしない急展開と業績の急落下を迎えることは先に記載しておく。今回から数回は、コスト削減など想定どおりうまくい…

経営再建④ ~旧会社引き継ぎから新会社設立まで(後編)~

製造現場 10月中、本部や店舗、製造現場(別会社)をとにかく見て廻った。特に製造現場は非常に多くの問題を抱えていた。 本件のスキームでは、製造は自社から別会社に移管し、OEMに切り替えることになっていた。製造場所は、都内にある本店から、千葉の菓子…

経営再建③ ~旧会社引き継ぎから新会社設立まで(前編)~

9月末日に全社員との面談を行い、10月から当時自由が丘にあった会社の本部へと毎日通い引き継ぎ業務をしていくこととなった。今でも忘れないのは、最初に本部事務所に入った時の印象。店舗の裏にある狭いスペースにて、とても重たくどんよりとした空気の中で…

経営再建② ~社長になるまで(後編)~

(※旧会社:もともと当該製菓会社を運営していた会社) (※新会社:新設分割により新しく設立し、我々が買収することになる対象会社) 旧会社側との交渉 コンペに参加し、買収に際しての諸条件を詰めていく段階に入っていった。 早速、旧会社の社長、役員、…

経営再建➀ ~社長になるまで(前編)~

これは、私が経営再建で経験した事実です。 当時、26歳。菓子会社の経営再建を行うべく、社長に就任しました。 私なりに必死で考え、失敗し、人に助けられ、成長してきた記録です。 同じ境遇の方々の少しでもお役に立てることを願い、書き記します。 *******…

(C) 2016 daikimatcha