日本の農業で世界へ~起業の記録~

京都大学農学部卒業、外資戦略コンサル、ITベンチャー役員を経て、製菓会社の社長として経営再建を経験。現在、米国バブソンMBA留学中、2016年6月D-matcha株式会社(https://dmatcha.jp/)を設立。

MBA留学

MBA留学 ⑫ アメリカの保険事情 その1

オバマケア アメリカの保険制度は、日本の社会保険と随分と異なる。元々”自己責任”という考え方が強い国なので、そもそも国民皆保険、という制度自体が存在していなかった。 そこに、聞いた方も多いと思われる”オバマケア”という制度をオバマ大統領が導入し…

MBA留学⑪ バブソン Japan Trek 名古屋編

トヨタ自動車訪問 名古屋への訪問は、トヨタ自動車訪問のためでした。 現社長の豊田章男社長は、バブソンMBAのご出身です。 豊田章男 - Wikipedia 卒業生ということで、多数の学校がトヨタ自動車を訪れる中、我々には毎年特別にさまざまな趣向をこらして頂い…

MBA留学⑩ バブソン Japan Trek 京都編 その2

京都観光(神社仏閣など) 伏見稲荷大社 伏見稲荷大社は、tripadvisorの人気ランキングで首位。圧倒的な鳥居のインパクトに日本人、外国人問わず、魅了される。 www.tripadvisor.jp 大社全体が山となっており、各人が好きなスポットを探せることも、外国人が楽…

MBA留学⑨バブソン Japan Trek 京都編 その1

京都への訪問 京都は本当に評判が良かったです。案内する身としても圧倒的に楽しかったです。 京都には数百年も続く老舗企業が多くその経営哲学は所謂アメリカ流のものとは大きく異なりその持続可能な経営に強く感嘆している生徒も多かったです。京都は実は…

MBA留学⑧ バブソン Japan Trek (東京編)

バブソン Japan Trekとは バブソンでは、毎年夏の時期に2週間程日本を訪れ、entreprenershipに関連する企業や官公庁などを訪れて、日本のentreprenershipについて学ぶという授業があります。2016年は、東京、名古屋、京都、熱海を訪れる内容でした。参加定員…

MBA留学⑦ ~日本の英語教育への危機感、英語力の向上法(後編)~

同じ日本人でも私より英語の出来る人は沢山いると思うが、私がやって良かったと思うことについて共有できたらと思う。 英語を学ぶうえで大事なのは、継続して量をこなすということと、それを楽しみながら続ける、という当たり前のことを実行することだと思う…

MBA留学⑥ ~日本の英語教育への危機感、英語力の向上法(前編)~

今回から数回に分けて、アメリカにきて感じた日本の英語教育の変化の必要性、ならびに過去やアメリカでの体験を振り返る、英語力向上に役にたった方法を幾つか紹介できればと思う。 日本の義務教育を真面目に受けてきた一人として思うこと 私は、帰国子女で…

MBA留学⑤ ~アメリカの車事情~

アメリカは車社会だ。バブソンMBAでも寮に住んでいる人以外全員車通学であるし、会社勤めの人も多くは車通勤だ。 私はボストン郊外に住んでいるので、最寄りのスーパーや駅まで徒歩40分もかかる。 アメリカ人は、車を下駄のように使う、と誰かがが例えていた…

MBA留学④ ~アメリカでの日本食~

アメリカに来て驚いたのは、日本食が一過性のブームでは無く、1つのジャンルとして成長を続けていることだ。寿司だけでなく、ラーメン、焼き肉、焼き鳥、居酒屋、定食など、日本食の裾野がますます広がっている。 また、スーパーなどのラインナップ拡充から…

MBA留学③ ~ITビジネス~

アメリカ留学で得た重要な収穫のひとつは、アメリカのビジネス・サービス・市場について、生活の中で触れることができることだ。 次々とITビジネスが新たに生まれ、それが瞬く間にアメリカ以外の国へと進出してGlobal Standardとなっていく。 有名すぎる例だ…

MBA留学② ~バブソンMBAの特徴(後編)~

起業学 バブソンMBAでは、起業という分野に関する膨大なデータを持って体系的に学術的かつ実践的に学ぶ。 起業を学ぶとはどういうことか?と正直ここに来る前まではピンと来なかったが、複数事例を学ぶうちにスタートアップならではの共通する失敗事項、それ…

MBA留学➀ ~バブソンMBAの特徴(前編)~

バブソンMBAは、Financial TimesやUS Newsで、Entrepreneurship(起業)分野で世界一を取り続けている学校である。有名な卒業生の経営者でいうと、トヨタ自動車の豊田社長、イオンの岡田社長、佐藤製薬の佐藤社長などがいる。その他にも多くの経営者/起業家…

(C) 2016 daikimatcha